プロフィール
松下淳一(まつしたじゅんいち)
行政書士
建設業許可 申請アドバイザー
1978年、眼鏡店を営む両親のもとに生まれる。大阪市生野区出身。
阪南大学流通学部卒業後、大手金融会社に就職。
融資から回収まで幅広くローン事業に携わり、
年間150人以上のお客様から債権に関する相談を受ける。
日々、相談を受ける中で、たくさんの経営者の方々がひとりで悩み、
不安を抱え込んでいることに気付く。
「お金」の面だけではなく、
もっと経営者に近いところからサポートしたいと思うようになる。
松下行政書士事務所開業
2007年、行政書士の資格を取得。2010年、松下行政書士事務所開業。
開業前からお世話になっていた建設会社の社長が初めてのお客さまとなる。
次世代へ引き継ぐモノ作りへの想いや、
建設業界は人と人との信頼関係が大切であることを教わる。
それ以来、どんどん建設業界に魅力を感じるようになり、
現在は建設業許可の申請業務を中心に活動している。
仕事に対するモットー
モットーは常に100%の力で応えること。
お客さまの負担を減らし、早めの対応を心がけていることから、
時間外や土日も対応する。
お客さまとの信頼関係を大切にしており、
書類は送付ではなく直接手渡すことにしている。
訪問後のメールや書類のファイリングなど、
金融会社時代に身に付けた細部まで手を抜くことのない
丁寧な対応が喜ばれている。
将来のビジョン
経営の悩みや精神的不安を取り除き、目指すべき会社の未来を
一緒に考えていく経営者のパートナーとなることを目指し日々奮闘中。
会計や資金繰りの勉強にも励んでいる。
キャラクター
人の話を聞くのが好きで、
特に経営者の方から熱い話を聞くのが楽しくてしかたがない。
積極的にお客さまと飲みに行く機会を持ち、
現場の生の声を聞いて、業務改善に活かしている。
その他
●保有資格
- 行政書士
- ファイナンシャルプランナー(AFP)
- 日商簿記2級
●その他実績
- 金融会社にてお客様の債権に関する相談、カウンセリング実績 計600人以上
- 天王寺経理専門学校 非常勤講師(2010年3月~2011年12月 日商簿記講義担当)
- 日本ファイナンシャルプランナー協会のスタディグループを運営 1ヶ月に1回勉強会を主催する(2009年12月~2012年8月)
- 大阪府行政書士会東大阪支部主催「融資申請のいろは」セミナー講師を務める(2012年9月6日)
●趣味
- サッカー(中学時代には副主将を務める)
- サーフィン
- 野球は阪神の大ファン